まちプラ交流カフェって?

 

リラックスした環境で、打ち解け合える【カフェの特徴】を活かして、まちづくりに関する活動の情報交換や、交流の場を提供しています。

まちづくり活動に取り組んでいる方、参加してみたい方、興味のある方がそれぞれの立場で、気軽にできる交流拠点として、どうぞご活用ください。まちプラ登録団体・個人様と協力し、活動紹介のための展示会や、ゲストトークなども開催しています。

 

この機会に、地域課題の解決に向けてどのような取り組みをされているのか、一緒に考えていきませんか?

※まちづくり活動に関する展示物や、ワークショップ、トークゲストも大募集中です!お気軽に、電話でお問い合わせください。

 

  • タイムスケジュール

  10:30~16:00

  入退場自由のフリー交流会タイム 10:30~13:00  トークイベント 13:30~15:30 交流タイム15:30~16:00

  • 参加自由

交流カフェ(開催予定)


5月28日(日)

10:30~16:00

 

タイムスケジュール

入退場自由

10:30~13:00

 

詳細は後日発表予定

交流カフェ(開催終了)


5月28日(日)

10:30~16:00

 

タイムスケジュール

入退場自由

10:30~13:00

 

ゲストトークなし

終日フリースペース形式で行います。

4月23日(日)

10:30~16:00

 

タイムスケジュール

入退場自由

10:30~13:00

 

 

 

ゲストトークなし

今までのまちプラ交流カフェの様子をまとめた動画を流します。

地域防災はコミュニティから! 様々な体験ブースで楽しく防災を学ぼう!!
主催 市民まちづくりプラザ
開催概要
日時:2023年4月4日(火) 13:00~17:00(13:00開場)
イベント開催時間 13:00~17:00 
イベント開催時間 13:00~17:00 
12:30  受付開始(各ブース)
13:00  各ブーススタート
16:30  アナウンス
17:00  終了
出展ブース(参加団体)
メインブース
13:00~西消防署
14:10~伊丹防災士の会・JWLT
 
サブブース
 DIYアドバイサー細尾(防災士)
・避難所運営カードゲーム”HUG”
                                                                                                   尼崎バリアフリー部
                                                                                                     ・車椅子乗車体験!
                                                                                                  市民まちづくりプラザ
                                                                                                     ・紹介展示物
                                                                                                  イタミライフキーパー
                                                                                                     ・ペットボトルランタン紙食器を作ろう!
                                                                                                   他 チラシ参照