保険・医療


団体名   アイディア料理同好会
活 動 分 野  健康づくり
代表者名  片桐 昭二
連絡担当者名  齋藤 純逸
団体所在地  664-0894  伊丹市清水4-2-28
電話番号  
FAX番号  
HomePage  
E-mail  junsaito2525@mac.com
活動地域  国内
法人資格  
機関紙発行  
活動目的  
活動内容  三つの行事を実施する(原則として日曜日の昼食)(1)年6回の「例会」ラスタホール調理室(2)年4回の「ワイワイ学習会」食と調理技術などの解説をし、料理を作り試食する。(3)年3回程度の「料理研究会(レストランの試食会)」 A会員:(1)と(2)に参加する会員 B会員:(2)に参加する会員 。「料理研究会」はだれでも参加でき、その都度参加者を募集する。 企画指導・講師齋藤純逸(女子栄養大学生涯学習講師)  
 登録番号  4


団体名   伊丹いずみ会
活 動 分 野 健康づくり
代表者名 鈴木 初子
連絡担当者名 鈴木 初子
団体所在地 664-0029 伊丹市中野北3丁目3-28
電話番号 072-777-1112
FAX番号 072-777-1112
HomePage  
E-mail  
活動地域 市内
法人資格  
機関紙発行 年1回
活動目的 「私達の健康は私達の手で」をモットーにした食生活改善の推進
活動内容 月例会と食育実践活動の企画
 登録番号 79


団体名   伊丹水とみどりのネットワークの会
活 動 分 野  健康づくり
代表者名  勝部 勉
連絡担当者名  
団体所在地  664-0007 伊丹市北野2丁目40-17
電話番号  072-779-8700
FAX番号  072-779-8700
HomePage  
E-mail  
活動地域  市内
法人資格  
機関紙発行  
活動目的  健康づくりと情報発信
活動内容  「毎月12日はイチニイチニと歩く日」と決めて、「散策道を歩く会」を開催。その月の歩くコースの樹木や草花などの情報を「エフエムいたみ」で毎月第1月曜日に放送。
 登録番号

 30



団体名   健康新産業(セルフケア推進の会)
活 動 分 野  健康づくり
代表者名  植木 修一
連絡担当者名  
団体所在地  661-0981 尼崎市猪名寺2-6-5
電話番号  06-6415-8630
FAX番号  
HomePage  
E-mail  1016ueki@gmail.com
活動地域  市内・近郊
法人資格  
機関紙発行  
活動目的  予防医学の推進
活動内容  セミナー、講座
 登録番号  399


団体名   昆陽池朝の会
活 動 分 野  健康づくり
代表者名  塚本 誠一
連絡担当者名  北 治代
団体所在地  664-0015 伊丹市昆陽池2丁目 昆陽池公園
電話番号  0797-84-6988
FAX番号  0797-84-6988
HomePage  
E-mail  
活動地域  市内
法人資格  
機関紙発行  
活動目的  太極拳又は気功を毎朝6:30~7:30練功して体力の維持と健康に役立て、年末の総会、忘年会、四月の花見等、会行事を通して会員の融和に努めています。
活動内容   朝6:30~7:30まで練功し、県の大会、又は太極拳フェステバルに参加、会員の技術向上の為、日本連盟の検定を受験などいたしています。
 登録番号  353


団体名   兵庫県健康生きがいづくり協議会
活 動 分 野  健康づくり
代表者名  臼井 茂俊 
連絡担当者名  不破 俊行
団体所在地  664-0897 伊丹市桜ヶ丘3-3-5
電話番号  072-772-5580
FAX番号  072-772-5580
HomePage  http://hyogokenkoikigai.com/
E-mail  fuwa5580@agate.plala.or.jp
活動地域   県内
法人資格  
機関紙発行  
活動目的  健康生きがい開発財団(厚生労働省所管)の認定を受け、兵庫県内で活動する「健康いきがいづくりアドバイザー」により平成7年11月に発足した団体です。それぞれの専門能力を活かし、地域や団体などで健康生きがいづくりのための活動をしています。
活動内容  ◎アドバイザー養成講座通信制講座の推進 ◎老々支援人材育成事業 ◎行政委託事業◎講師派遣事業 ◎コント劇公演 ◎部会活動 ◎東支部、西支部の活動
 登録番号  77


団体名   ミュージックセラピー伊丹同好会
活 動 分 野  健康づくり
代表者名  齊藤 修生
連絡担当者名  齊藤 修生
団体所在地  664-0875 伊丹市野間北1-9-4
電話番号  072-779-5351
FAX番号  072-779-5351
HomePage  
E-mail  osaitoh582000@yahoo.co.jp
活動地域  市内・近郊
法人資格  
機関紙発行  年6回
活動目的  歌や軽い体操で健康を増進する
活動内容  西宮音楽療法研究所と提携し、講師を派遣していただきセラピーを行う。童謡、唱歌から歌謡曲まで、楽器は多様な種類を準備して、頭と手足を動かしながら進める。
 登録番号  237