講座・イベント

なないろ音楽会
【まちプラ登録団体】なないろ同好会

「市民活動に活用しよう!はじめての生成AI」
このセミナーでは、単なるツールの使い方ではなく、生成AIを最大限に引き出すための思考法や実践的なノウハウ、安全な使い方を分かりやすくお伝えします。 「AIに何をさせたいか」、そして「どうすればAIを自分の戦略的パートナーにできるのか」を共に考え、皆さんのアイデアを形にするお手伝いをさせてください。

アイリスのRIBBON Cafe~介護現場の今~

はぴすたマルシェ
【まちプラ登録団体】 はぴすた

まちプラ交流カフェ 開催!
まちプラの交流会のお知らせです。 毎月1回 第4火曜日に開催します。 次回の開催は8月19日(火)13:30~ 場所は、スワンホールの多目的調理室 なないろ同好会さんが開催する、なないろカフェの1テーブルを使い、まちプラの交流会をしております。 「ほかの団体ってどうなってるの?」 「協力してもらえる団体を見つけたい」 「自分ができそうなら参加したい」 「ボランティアをしてみたい」 などなど・・・参加理由は様々です。 団体の方でも、個人の方でも、地域活動に興味がある方ならどなたでもOK ぜひ、ご参加ください。 予約しないでもOKですが、予約していただければありがたいです。 TEL:072-780-1234 mail:icm.puraza@gmail.com

「相続・遺言書」セミナー
【まちプラ登録団体】 NPO法人 阪神相続支援センター

第182回 スマイル講演会「認知症家族がいる方の法律知識」 

「しろう・つくろうNPO法人」
☑伊丹市内で活動するNPO法人の事例紹介 ☑NPO法人を設立する場合の手続きや書類作成方法を解説 ☑コミュニティ・ビジネスやNPO法人設立へのきっかけに

「SNS講座 まちづくりにInstagramを活用してみよう」
☑ SNSをしたいけど、よく分からない ☑ まちづくりの活動をSNSを使って周知したい ☑ SNSって何? ☑ パソコンが苦手なので、始められない Instagramだけではなく、他のSNSの事も説明しながら、SNSの始め方を学びます

「コミュニティビジネスって何」 
地域のみんなの役に立つことがしたいな。でも、ボランティアでは限界があって…… もっと、活動の輪を広げて、社会貢献がしたい。 そのためにはお金も必要だけど、どうすればいい? そんな疑問にお答えします、 お気軽にご参加くださいませ。

さらに表示する